Cinelli 2022年モデル発表
- 横山昭弘
- 2021年7月3日
- 読了時間: 2分
こちらはデジタルカタログの表紙ですが、流石チネリ らしさが溢れています。

次期商品は、カラーチェンジやモデルの絞り込みが主な特徴のようです。
ただ、遂に?リムブレーキモデルが特別な扱いとなった模様です。
イタリア生産モデルでしか、手に出来なくなりましたぁ〜。

チネリが放った最新エアロモデル
ディスクブレーキ、電動コンポーネント専用フレームとなっています。

ディスクブレーキモデルのみとなったオールラウンドロード
イタリアブルーが目を引きます。

こちらもディスクブレーキのみとなりました。
量産品でこのカラーリングを出せるのは、チネリだけ? でしょうかぁ〜。。

U23イタリア選手権を奪取したモデルです。
マッシーーーーンとして 欲しいですね。

カラーリングが変わるか?と思っていましたが、継続でした。

クルマにご興味ある方だと、ピンと来るのかも知れないモデル
記念モデルとして、完成車設定のみとなっています。

追加された新しいカラーです。

キャリパーモデル あり〼!

やっと出ました正式画像(国内) いつ入荷するかなぁ〜〜。

NEMO シリーズはカラーが豊富に選べるのも特徴です。

言わずと知れたこちらのモデル 全色変わらず継続です。

こちらもコツコツ生産しているよーです。

完全イタリア生産のカーボンモデル、しかもカスタムオーダーサイズも可能です。

カーボングラベルバイク 微妙ぉぉ〜にグラフィックが変わりました。

こちらはアルミグラベルモデル フレームセットでも購入可能です。
シルバーのロゴに 惹かれますねぇ〜。

こちらは完成車パッケージのみのモデル 比較的お求め安い価格となっています。
Comments