top of page

DEROSAチタンシリーズ 異次元の乗り心地では?と想像します。

  • 執筆者の写真: 横山昭弘
    横山昭弘
  • 11 分前
  • 読了時間: 3分

一体何台が日本に出回っているのか?この良さを解る人がどれくらい居るのか?

そんな特別感ビンビンのフレームセット 『HERA』

分類としてはグラベルバイクとなりますが、フロントダブルの小さめギアのロードコンポで

太めのロードタイヤをインストール、それにフロントバッグなんかで身支度を整えたら、

ゴキゲンなツーリング車になりそうです。

ree

ree
ree

グラベルタイヤを装着してもコレだけのクリアランスがあります。なんか安心?!

ree

優雅な曲線を描くシートステーの造形 どう考えても乗り心地はいいでしょうね。

しかもタイヤの上側にブリッジが無いので、更に期待は膨らみます!!

ree

溶接部はご覧の通りに DEROSA 品質

シートステーもイマドキの形状で乗り味を想像しただけでも、ドキドキしちゃいます。

ree

狭い箇所に溶接部が集まるこの部分もご覧の通りにウットリする仕上がり

ree

きゃしゃに見えるリアエンド部ですが、リアメカハンガーはご覧の通りに強靱そのもの

展示車のようにグラベルコンポで組んでも変速性能は折り紙付きです。

ree

ハンドル、ヘッド周りの整備性が良いセミ内装ケーブル方式

勿論、『BLACKLABEL』扱いですので、フル内装仕様のオーダーも可能です。

ree

グラベルと括られるとダート走行が前提のようですが、そんな縛りはありません。

タイヤクリアランスのためにチェーンステーが長く、ヘッド角度も少し寝ています。

なので、たわみによるクッション性と直進性能が期待出来ますので、ゆるりと走るには

最高のバイクでは無かろうか?と思います。

しかも素材がチタンだから耐久性も!

いつかはチタン?いやいや 今でしょ!!(自分)


*************************************

明日も毎度お馴染み BSRF で集いたいと思います。

今週は事前のリクエストがありまして、ロードバイク、ちょっとのんびり系であります。

少しライドの間があった方がご一緒するのでほどほどライドです。

明朝8時当店前集合出発 10時には解散予定でご近所を走ります。

皆様のご参加をお待ちしております。


明日の予想気温は、17℃/9℃

今朝もほぼ同じような感じの中を走りましたが、夏物半袖アンダーに夏グローブ

半袖半パンにアーム&ニーウォーマー、ウィンドベストとブレーカーを着用

足元対策は夏ソックスにエアロシューズカバーでした。

初めの15分は冬物だったかな?とも思いましたが、以降はウィンドブレーカーを脱ぎ

ベストも不要となりました。

アームウォーマーは下ろすことはあっても外すまではいかないレベルでしたので

明日は、ほどほどライドと考えますと、多少汗をかいても良いと思えば冬物かな?

但し、アンダーウェアは夏物が正解だと思います。

手足の末端は個人差あるので、冷え過ぎて動作がおぼつかなくてもイケませんので

慎重に選んでみて下さい。

では、明朝!


コメント


  • Facebook - White Circle

© 2019 BIKE TOWN

bottom of page